忍者ブログ
猫大好き且つFF大好きっ娘の気ままな日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺は断じて自殺志願者ではないぞ、と



再び脳内妄想犬セトラちゃんとお散歩(一人ウォーキング)にくり出した私。
行き先は夕暮れ時の多摩川。

ちなみにその時の私は
・カバンなし
・黒革のロングコート
・ジーンズ
・スニーカー



心なしか、釣り人のおっさんや犬を散歩させている人の視線が痛い。





もしかして多摩川に入水○殺しようとしているように見られてる?



いやいや、ねぇから。

確かに同じ場所を行ったり来たり、川辺を覗き込んだり、堤防の上で仁王立ちしてみたりしたけど…

それはただ単に、夕陽が沈むまで待ってたり、暇潰しのために川を満喫してただけだから!

ほら、見て!
そのためにデジカメ持ってきたんだから…ほら、ちゃんと夕陽撮ってるでしょ!?



周囲の他人の皆様に誤解されたのは不本意だが、私個人は多摩川を満喫してきました。
水の音や匂い、景色が好きなんで。



あーあ、本当に犬がいたら多摩川を散歩するの楽しいだろうな。



でも、まさか東京のど真ん中(地理的な意味)で「マムシに注意」の看板見つけることになるとは…



PR
よくよく考えたら私の思考回路ここ十何年変わってません
\(^o^)/

おかしいなwwwwとにかく暇さえあればFFのこと考えてるwwww
クラウド大好きだ!!



ということで、今年も自重なんて言葉は脳内辞書から消し去って生きていきます。



あ、そうそう。
最近ダイエットに励んでる。
だって進学してからの運動不足&正月太りで○キrゲフンゲフン

そんなわけで、脳内妄想犬・セトラ(ワイマラナー♀3歳)と共にあてのない旅(という名のウォーキング)にくり出す。
…要するに、一人でさっさか歩くっていうこと。

以前に家から南に向かって多摩川まで歩いた記憶があるので、今回は家から北に向かってみることにした。
見知らぬ道で信じるは己の勘と体力のみ。

…あ、ご存知かもしれませんが私方向音痴です
/(^o^)\

何やかんやで脳内妄想犬セトラちゃんと共に1時間半ほど歩いたら、以前バスと電車を用いて遊びに行ったショッピングモール発見。
ってか、徒歩で武蔵村山市着くとは思わなかった。
ちなみに、多摩地区民は武蔵村山市を愛情を込めて「陸の孤島」と呼んでいる。



行きは良かったよ。
途中看板にショッピングモールまであと3kmっていう情報と道案内が載ってたから迷子にはならなかった。

問 題 は 帰 り だ



ショッピングモールでうろうろした時間も含めて3時間は歩いてたからお疲れモードの私。
ってか、歩けるっちゃあ歩けるが…この暗い夜道で「方向音痴&注意力散漫」の私が無事に家に帰ることが出来るかと言われたら、それはまぁ限りなく不可能に近いような気がしなくもないと判断。
なので、最後にこのショッピングモールに来た時の1~2年前の記憶を呼び起こし、バスに乗って帰ることにした。



は い 迷 子 k t k r

「温泉はけーん(゜∀゜)」
とか喜んでる場合じゃない。
ってか、温泉入れる金なんかもってない。
所持金はポケットの中に入れた手で握りしめた千円札一枚。
なんかいろいろだめっぽい。



だが、何となく見覚えのある通りに到着。
そして不死鳥のごとくよみがえった記憶。
「そうだ…前に来た時も迷子になってゴルフ屋さんに道を聞いた」

あれwwww進歩が見られないwwww



しかし、さすがに進歩していたようだ。
だってそのゴルフ屋さんに教えてもらったバス停までの道のり、何となく覚えてた。

そしてさ迷い始めてから30分。
ようやくバス停発見&1時間に一本しか来ないバスに滑り込みセーフ。
これで「実はバスの行き先違ってました\(^o^)/」とかだったらネタ的に美味しかったが、残念ながらそこまで私はバカじゃなかった安心した。



無事におうちに帰って、歩いた距離を調べてみたが約6キロくらい。
わりと頑張った。



いや、それにしても笑う犬懐かしすぎる。
テリドリや葉っぱ隊、パタヤビーチとか最高だろwwww

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も何卒よろしくお願いいたします。



元旦






っつーことで、2010年がやって来た!
2010年はうちのニャンコたちとイチャイチャラブラブしながら迎えちゃったもんね!
…実際は人間側の一方通行で、新年早々に威嚇されただなんてことないんだから…っ
(´Д⊂)゜。゜



そして毎年恒例の
「ADVENT CHILDREN」鑑賞会改め
「ADVENT CHILDREN COMPLETE」鑑賞会開催。
新年早々クラウドに一方通行のご挨拶。

明けましておめでとうございますクラウド様。
今年も私は貴方を追いかけますのでよろしくお願いします。
m(_ _)m



今日は新年のお祝いで、お魚ちゃんたちにも赤虫というごちそうをプレゼントだ。
しかもたらふく食わした。
いつもは3ブロックを皆で分けてるけど、今日は5ブロックくらい解凍しちゃったぞ!
喜べ!!

もちろんネコ様方にもごちそうをご用意致しました。
ささみはいかがでございましたでしょうか?
安全・安心の国産ささみでございます。
そのささみにネコちゃん用ふりかけ等を添えてお出し致しましたが、お気に召されたならば下僕は幸せでございます。



さてさて、今日の朝4時頃に月食が観測されたんだよね。
えぇ、ばっちり観測しましたよ。
こちら東京、雲ひとつない快晴でした。

だが、シャレにならん寒さだった。
リアル冷蔵庫な午前4時のベランダに一人佇む女。
新聞配達の途中で私に気付いたおっちゃんがいたら、さぞかし不気味に感じていただろうよ。

午前4時23分に最大になったらしいので、HPも底をつき戦闘不能の身体を休めるために部屋へ避難。
身体の震えが収まるまで30分かかり、ようやく眠りにつくことが出来た午前5時。

初日の出?
んなこたぁ良いんだよ!
元旦に満月で月食は滅多にないって、誰かが言ってた。



元旦から縁起の良いものが見れました。



今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

せっかくなので、今年一年を振り返ってみようと思います。



さてさて、今年は出会いと別れが多かった年となりました。

学校を卒業したことで、大切な友人達と会うことは難しくなってしまった一年。
進学し、新しい友人と出会った一年。
内定をいただき、多くの人々にお世話になった一年。

凹んだ時も楽しい時も、一緒に凹んでくれたり笑ってくれた人々に感謝した一年。
今年一年、私に関わってくれた人々全てに感謝致します。
本当にありがとうございました!!
来年もよろしく御願い致します!!



…と、ここから一年の思い出を振り返っていこうのコーナー。

1月…シラネ。あ、ライセンス試験あったねw

2月は初めての海外旅行に行ったんだっけか!
なつかしいのうなつかしいのう!
日本の良さを初めて感じた旅行だったりするw

3月は卒業式だったような気がしなくもない。
あんなに舞台に立たされて、正直死にたいを通り越してイヤァッフゥ!となったランナーズハイ。

4月はアドベントチルドレンコンプリートが発売した!
本当に立派になって…母さんは嬉しいy(ry
ACCの同梱版PS3は、先日のFF13でようやく陽の目を浴びたようです。
みんなACC買うべきだと思うよ本当に冗談抜きで最高に素晴らしい作h(ry

5月6月は就職活動で忙しかったような気がしなくもない。
…きっと気のせいだ。
そういえばここら辺でDS買ったような気がする。
ごめんwww今ほこり被ってるwww

7月8月の辺りで好みのベタをさ迷い求め始めたんだよね。
そしてついに8月の末にショーベタ・クラウンテール「フレア」たんと運命の出会い!
…他に4匹くらいベタがいたので2時間悩んだのは、今では良い思い出だ。
そうそう、友達の実家にも遊びに行ったなぁ。
この前電話したら、「ウルトラマン=ダッチ(ジュワッチ)」だった友達の甥っ子が、ちゃんと「ウルトラマン」という単語を発していて驚いた。
くそぉ~、会いたくなっちゃったじゃないかw

9月以降はまぁベタちゃんの繁殖よね。
嫁のコロナさんをお迎えしてお見合い→交配へ。
事前にいろいろ調べて、結構難しそうだった割には全く問題なく繁殖が成功した。
成功しすぎて稚魚が200匹を超えるのは想定外でしたw
しつこいようですが、ベタちゃんたちの新たな飼主さんを探していますので興味のある方はぜひw

そんな中で11月にディシディアUTが発売した。
データを丸ごと引き継いだからやる事ないっちゃあないんだけど、それでもやり続けるのがDFF廃人たる所以。
え、いまだに現役だが何か問題でも?
あ~、ここら辺の時期に論文のためにアンケート調査したような気がしなくもない。
…きっと気のせいだ。

12月はやはりFF13でしょう!
…とか言いながら、そんなに期待してなかった自分がいた。
だって私の心はFF7のもの^^
いやでも本当に入れ込まなかった!
エリクサーとか小説とかポストカードブックとか、全然買ってねぇや。
おそらく今後買うのは初回限定版サントラくらいだなぁ…。
とりあえず、今の気持ちは「さよならFF13、ただいまDFF」



さてさて、今年の我が家の猫様方は特に大きな病気もされずにのんびりとした一年を過ごされました。
ただ、末娘の「じゅのん」様は毎年年末に大事件を起こされるようです。
去年は生爪もげたジュノン様ですが、今年はつい先日にカレーの皿にダイブするという荒業をやってのけられました。
カレー臭…もとい華麗臭のするじゅのん様はそれ以来「カレー娘」としてベタ水槽の水を飲んでいらっしゃいます。
来年はちぃ9歳、さくら6歳、じゅのん3歳の年齢構成。
…なぁ~んか、来年辺り新たな猫さんが来そうな気がする。



今年一年はよく映画も観た年だった。(前回の日記参照)
来年からは社会人なので多少映画を観る機会が減りそうだが、何だかんだで観にいく自分が手に取るように見えるわw

そしてゲーム並びにゲーム音楽ねw
来年はビッグタイトル=FFの新作は出るのだろうか。
とりあえず年明けにKHの新作が出るから買わなきゃなぁ…
今のところザックスが出るのは確定だが、私が望むのはクラウドだ。
だからクラウド出s(ry
音楽に関しても、植松伸夫師匠は 来 年 こ そ は FFコンサートをやってくれないだろうか。
いやぁ、私の記憶が確かならば「2009年にコンサートやります」って言っていたような気がするのだが。
ちなみに、これでも記憶力には自信があります。
TBMのライヴもやって欲しいなぁ…。

さらに、まぁ今年はいろいろ創作した年でもあったわけで。
紙粘土やらイラストやら何やら、結構頑張ったような気がする。
来年も引き続き創作を続けていく予定なので「頑張ろう」もとい「楽しもう」
やっぱり人生は自分から楽しい事を見つけていかなきゃつまらんだろう。



いろいろダラダラ書いちゃった。



最後になりましたが、

今年一年、大変お世話になりました!
来年も猫たちやベタたちともども、よろしく御願い致します!
ジョニー・デップ主演
「パブリックエネミーズ」を観てきた。



とにかく

出演者は名札を着けてはくれまいか?

吹き替えは無く、字幕のみのこの映画。
さすがに「映像と文字を一度に見れない~!」だなんて事は言わない。
ちゃんと字幕でも映画を楽しめるスキルは習得してる。
だが、残念ながら私は登場人物の見分けがつかんのだよ。
外人さんがよく「日本人の顔、見分けつかないヨー」とか言っているが、その気持ちがよくわかった。
かろうじてジョニデは判るが、その他大勢はさっぱり判らん。
常に「え、お前誰?」状態。

バカでサーセンwwww
私、人の顔と名前覚えるの苦手なんですwwww



でも映画の内容は面白かった。
なんかね、昔の映画って感じ。
私にとっては、それが逆に凄く新鮮だった。

そして何よりジョニデがカッコ良かった。
一番印象に残っているのが、ジョニデがカウンターをフワッと飛び越えるシーン。
クライマックスでも何でもない、ただのワンシーンが異様に素敵でした。



さぁ、今年の映画もこれで見納めだね。
今年も映画をよく観た年だった。

・20世紀少年第2章
・クレヨンしんちゃん
・ジェネラルルージュの凱旋
・レッドクリフII
・エヴァンゲリヲン新劇場版・破
・サマーウォーズ
・ナイトミュージアム2
・20世紀少年最終章
・BALLAD
・カイジ~人生逆転ゲーム
・THIS IS IT
・なくもんか
・ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない
・アバター
・パブリックエネミーズ

…結構観てることに、今さら驚いた。
しかもジェネラルルージュとエヴァは2回ずつ観たなぁそういえば。



来年も映画を楽しむ年にしよう。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/14 明日輝]
[02/01 おーちゃん]
[01/29 明日輝]
[01/12 トール]
[01/12 明日輝]
最新TB
プロフィール
HN:
明日輝
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Copyright ©  -- 猫の手も借りたい --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]