忍者ブログ
猫大好き且つFF大好きっ娘の気ままな日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんなに小さかったベタちゃんたちも今では大きい子では3cmを超え、ヒレもふさふさ、色もつやつやしてきました。
そんな彼らは12月12日で生後3ヶ月です。
ぴっちぴちです(魚的な意味で

さぁ、どんなに育ったかを見ておくれっ!


P1000697.JPG
この子は唯一の緑っぽい色になった男の子。
撮影時にフラッシュをたいているので、美しさ5割り増しです。
やっぱりベタは、ライトなどで光を当てたら本当に美しい。
そしてフレアリングなんかさせてしまったら、その美しさはもはや宝石。









P1000710.JPG
さて、この子もフラッシュをたいているので美しさ増加。
でも、フラッシュだけでなく普通に上からライトで照らしてあげても、このように美しくなります。
この子はちょうどフレアリングをしている最中。
ベタはフレアリングさせると、まるで別魚のように美しくなります。
この子の平常時は、水色のメタリックな色合いです。







P1000693.JPG
この子はパパベタのフレアさん似です。
この子もしっかりとフレアリングしていますねー。
ただ、フラッシュをたき忘れて上の写真よりは若干地味ですが…それでもキレイだろう?
携帯の貧弱なライトを照らしただけでもこんなにきれいなんだぜ??
あー、水槽用のライト欲しいなぁ…










さて、ベタたちが立派に育っていっている現在。
昨日、ついに我が家から旅立つベタが現れました。
新しい飼主さんの元へ婿入り&嫁入りです。

P1000673.JPG
この子はフラッシュもライトも忘れて撮影してしまったが、明るい場所では紫色に輝くイケメンでした。
無事に新しい飼主さん宅に到着したようで、写メが届いた!
この写真より遥かに美しく、またイケメンに写っていましたw

これから新しい飼主さんの元で、広い水槽でのんびり暮らせるかと思うと、育ての親は心から安心するのです。
幸せになれよ、フレアとコロナと私の子供!!




P1000684.JPG
この子も新しい飼主さんに貰われていった男の子。
全身水色一色の、メタリックボディが特徴のイケメンです。
無事に新しいおうちに到着し、飼主さんは家族一丸となってお世話してくれているって!
ほんとにね、大切に育ててもらえるって、本当に嬉しいです。

新しい飼主さん曰く「しゃくれている」というこのベタちゃん。
はたしてどんな名前になるのでしょうかww





その他にも女の子計6匹が新しい飼主さんの元に嫁ぎました。
水中をスイスイ泳いで、美味しいごはんをいっぱい食べて、幸せな魚生を過ごしていただきたい。
貰ってくれた方々に改めて感謝申し上げます。
そしてうちのベタがお世話になります!!



でもねでもね!
新しい家族として迎えられていったのは凄く嬉しいんだけど、育ての親としては同時に寂しさも感じてしまうのです…

思い返せば3ヶ月前。
目に見えないほどの小さな卵から孵化し、水中の細かいゴミと見まごう程に小さかった稚魚時代。
ブラインシュリンプを湧かして、透明の稚魚のお腹だけがオレンジに染まってたのぅ。

その後は長い期間貧弱なシラスだったのが、ある時期を境に一気に華やかになったよね。
初めて色づいた子の色はキレイな蒼色でした。
そしてこの時期から飼主は適度に手を抜く飼育方法を確立しました。
それでも異常なほどにたくましく育ったベタちゃんは偉い。

しばらくしたら赤虫でびぅ。
初めて冷凍赤虫を見たとき、飼主は失神しそうでした。
この赤いキンキンに冷えたブロックはコンビーフだと自分を騙して封を開け、そして赤虫がとぅるんと流れて来た時は思わず悲鳴を上げました。
そしてその3分後、箸でブロックを押えながら赤虫を刻んだよね…今でもしっかり覚えてる。
現在では残念ながら赤虫に対する抵抗はなくなってしまったがな!

個別飼育を始めた時はまだまだヒレも短くて、フレアリングも満足に出来なかったのに…今ではヒレもぐんぐん伸びて、フレアリングもいっちょ前になりおった。
刻んだ赤虫も大きすぎて食べられなかったのに、今では赤虫まるごとを一気に3本くらい吸い込むほどにたくましくなりおった。
幼魚幼魚と思っていたが、女の子たちは産卵管が出るまでに成長しとる。



長かったようであっという間だったこの年月。
失敗もしたし、悲しいことがあったりもしたけど…
それ以上に楽しいことが、稚魚育成にはありました。

これからはベタたちが少しでも幸せに暮らせるよう、飼育環境の改良はもちろん、新しい飼主さん探しも行っていきます。
もし「ベタが飼いたい」とか「うちで貰ってやっても良いよ」とか「ベタってどんなんなのよ?」って方がいましたら気軽に声をかけて下さいな。

200匹もベタがいるとさ…どう頑張っても単独飼育は難しいのよ…
ヒレを伸ばせる広さがある水槽で、のんびり単独で暮らすのがベタにとって幸せなのよねー。



あ、残念ながら私とリアルで会う人はもれなく「ベタいらね?」と言われますのであしからず。
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
巣立ち/~
by ぉーチャン 2009/12/18(Fri)00:06:33 Edit

立派に育ったものだ

よくぞここまで頑張ったね(*´∀`)ノ

ベタたちもきっと幸せだろうよ


新しい飼い主さんのもとでも素晴らしい魚生を送れるとイイね
ぉーチャンへ
by 明日輝 2009/12/18(Fri)10:32:42 Edit
うへへ~(*´∀`*)
育ったでしょ育ったでしょ!!
そう言ってもらえると凄く嬉しいです
ありがとう

あ、ぉーチャンベタいらね?wwww
しみじみ
by 吾郎 2009/12/18(Fri)11:40:56 Edit
日記読んでて親の心境が分かった瞬間でしたよ
(/_;)/~~

こんなに、思われてるなんてベタ達幸せだねo(*^▽^)o

ちなみに、残り何匹ですか?
ごろうさんへ
by 明日輝 2009/12/19(Sat)02:03:04 Edit
卵から成長見守ってると、本当に我が子ですw
出産経験はないが、親心を習得しましたww

ベタねー200匹くらいいるよwwww
男の子も10匹以上個別飼育してるwwww
Trackback
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/14 明日輝]
[02/01 おーちゃん]
[01/29 明日輝]
[01/12 トール]
[01/12 明日輝]
最新TB
プロフィール
HN:
明日輝
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Copyright ©  -- 猫の手も借りたい --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]