猫大好き且つFF大好きっ娘の気ままな日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アクア編も無事にクリア。よって、ひとまずすべきことを終えたようです。
ワールドやシナリオ展開は、やはりヴェン編・テラ編とリンクしています。ただ、最初にプレイしたヴェン編がどんな話だったかを若干忘れていた私の脳ミソだけが残念でした。
プレイタイムとしては
ヴェン編・14時間くらい
テラ編・20時間くらい(内、7~8時間は通信でお遊び)
アクア編・9時間
となりました。これらのプレイタイムは全てビギナーモードであることをご了承下さいまし。
では、これにてKH BbS プレイ日記を終了致します。お読み下さり、ありがとうございました!
な、何よ、この下には何もないんだからねっ!
ちょ、ちょっと!
何もないって言ってるでしょ!?
…まぁ、やるよねーいつものネタバレガチ本音。とりあえずもうちょっと改行しときます。
はい、本編スタート。
今回のBbS、私個人としてはかなり良作だと思っている。正直なところ全く期待していなかったんだけど、本当に良い意味で裏切られた。
KHのシナリオは13機関が出てきた辺りから理解する気が失せていた私ですが、今作は時系列的に一番最初の物語だから煩わしい設定があまり無くて良かったです。そしてその後の物語に繋がる伏線も至るところに散りばめられているので、歴代KHをプレイした人ならばニヤニヤ間違いなしかと。
キャラクターも魅力的だった。相変わらずの厨二設定はむしろ清々しい。テラやアクアは見た目クールっぽいけど、実は熱かったり可愛かったり。てか、ザックスにデート申し込まれた時のアクアはヤバい可愛かったw ディズニーキャラも今回は活きていて、悪役もKHよりディズニーに近い立ち位置でなおよろし。
ワールドは基本一本道だけど、探索する楽しみはそれなりに用意されている。が、こじんまりした印象は拭えない。ここらへんは携帯機なので仕方がないか。でもギミックを駆使して探索するマップはかなり楽しい。個人的に、シンデレラとディズニータウン、スティッチのワールドのギミックは最高だった。
バトルに関してだけど、さすがビギナー…ぬるすぎた。次回はスタンダードからやろう。でも、今回はKHらしい、爽快感溢れるバトルが楽しめる。そして操作キャラそれぞれに特徴があり、キャラを変えるごとに違ったバトルが展開される。魔法も種類が増え、戦略に幅が出た。
そして今回最大の良点はミニゲーム。コマンドボードにランブルレース、アリーナミッションなど、異様に質の高いゲームが揃ってる。通信プレイでは燃えることこの上なし。特にランブルレースはヤバいくらい。
次に残念な点を挙げていく。
・FFサイドからの出演はザックスのみ。
・よってクラウドが出ない(←最大の欠点
・唯一のFFキャラ・ザックスの扱いが酷すぎる。
・ロードが長い&多い(が、データインストールでだいぶ改善される)
・んー、やっぱりパーティメンバーは欲しかった。一部のバトルのみ、ゲストと協力出来るんだけど…物足りない。一緒にマップを歩きたかった(スティッチ的な意味で
・狭い通路や壁際などで攻撃するとキーブレードが弾かれてイライラ。
・マップがこじんまり。
…今んとこ、これくらい?
つか、クラウドが出ないとはどういうことだと小一時間。うぁークラウドに会いたいー! クラウドー! どこにいるんだー!!
BbSに点数をつけるとしたら、80~85点くらい。久しぶりに「ゲームした」という気分になれるゲームだった。わりかしオススメです。
ちなみに、とある条件を満たせば「ラストエピソード」が出るのですが、今はまだ条件を満たしておりませぬ。アルティマニアが出たらスタンダードやプラウドで進めつつ、ラストエピソード、そしてシークレットを目指してプレイしようと思います。
今は残念ながら猛烈なFF不足で死にそうな私がいますので、HPを回復しにFFをプレイしてきます。今の私を癒してくれるFFは13ではありません。FF8です。植松さん音楽のFFです。なので贅沢にPS3でFF8始めます。ということで次回からFF8プレイ日記始めますよろしくお願いします。
ちなみに危機的に不足していたクラウド分はディシディアで回復したので無問題。というか、最近毎日夢の中に会いに来てくれていたので、わりと満たされていました。
FF13やBbSでディシディアは1ヶ月くらい眠らせていたから、操作方法を忘れているのではと心配になったけど、身体が操作を覚えていた。これは私の身体GJと言わざるをえない。
勘を取り戻したところで、新たな遊び方を模索。
今んとこ、公式で発表されているフレンドカードからレアアイテム強奪で盛り上がっている。アイテムドロップ率を上げるため、実戦的なアクセサリを外してラック値が上がるアクセサリを装備。そしてさらに、アイテムドロップ率が上昇する装備に変更。
要するに、
「紙のように薄っぺらい装備でどうしようもないアクセサリをじゃらじゃら着けた私」
VS
「ガチガチの殺る気満々装備に実用性抜群のアクセサリを着けた歴戦の勇者(強さSSS)」
の、まるで処刑ショーのような酷いバトル。
だがそれが良い。
燃えるじゃないのよぅっ!!
いつまでたっても面白い。それがディシディア・ファイナルファンタジーです。
ワールドやシナリオ展開は、やはりヴェン編・テラ編とリンクしています。ただ、最初にプレイしたヴェン編がどんな話だったかを若干忘れていた私の脳ミソだけが残念でした。
プレイタイムとしては
ヴェン編・14時間くらい
テラ編・20時間くらい(内、7~8時間は通信でお遊び)
アクア編・9時間
となりました。これらのプレイタイムは全てビギナーモードであることをご了承下さいまし。
では、これにてKH BbS プレイ日記を終了致します。お読み下さり、ありがとうございました!
な、何よ、この下には何もないんだからねっ!
ちょ、ちょっと!
何もないって言ってるでしょ!?
…まぁ、やるよねーいつものネタバレガチ本音。とりあえずもうちょっと改行しときます。
はい、本編スタート。
今回のBbS、私個人としてはかなり良作だと思っている。正直なところ全く期待していなかったんだけど、本当に良い意味で裏切られた。
KHのシナリオは13機関が出てきた辺りから理解する気が失せていた私ですが、今作は時系列的に一番最初の物語だから煩わしい設定があまり無くて良かったです。そしてその後の物語に繋がる伏線も至るところに散りばめられているので、歴代KHをプレイした人ならばニヤニヤ間違いなしかと。
キャラクターも魅力的だった。相変わらずの厨二設定はむしろ清々しい。テラやアクアは見た目クールっぽいけど、実は熱かったり可愛かったり。てか、ザックスにデート申し込まれた時のアクアはヤバい可愛かったw ディズニーキャラも今回は活きていて、悪役もKHよりディズニーに近い立ち位置でなおよろし。
ワールドは基本一本道だけど、探索する楽しみはそれなりに用意されている。が、こじんまりした印象は拭えない。ここらへんは携帯機なので仕方がないか。でもギミックを駆使して探索するマップはかなり楽しい。個人的に、シンデレラとディズニータウン、スティッチのワールドのギミックは最高だった。
バトルに関してだけど、さすがビギナー…ぬるすぎた。次回はスタンダードからやろう。でも、今回はKHらしい、爽快感溢れるバトルが楽しめる。そして操作キャラそれぞれに特徴があり、キャラを変えるごとに違ったバトルが展開される。魔法も種類が増え、戦略に幅が出た。
そして今回最大の良点はミニゲーム。コマンドボードにランブルレース、アリーナミッションなど、異様に質の高いゲームが揃ってる。通信プレイでは燃えることこの上なし。特にランブルレースはヤバいくらい。
次に残念な点を挙げていく。
・FFサイドからの出演はザックスのみ。
・よってクラウドが出ない(←最大の欠点
・唯一のFFキャラ・ザックスの扱いが酷すぎる。
・ロードが長い&多い(が、データインストールでだいぶ改善される)
・んー、やっぱりパーティメンバーは欲しかった。一部のバトルのみ、ゲストと協力出来るんだけど…物足りない。一緒にマップを歩きたかった(スティッチ的な意味で
・狭い通路や壁際などで攻撃するとキーブレードが弾かれてイライラ。
・マップがこじんまり。
…今んとこ、これくらい?
つか、クラウドが出ないとはどういうことだと小一時間。うぁークラウドに会いたいー! クラウドー! どこにいるんだー!!
BbSに点数をつけるとしたら、80~85点くらい。久しぶりに「ゲームした」という気分になれるゲームだった。わりかしオススメです。
ちなみに、とある条件を満たせば「ラストエピソード」が出るのですが、今はまだ条件を満たしておりませぬ。アルティマニアが出たらスタンダードやプラウドで進めつつ、ラストエピソード、そしてシークレットを目指してプレイしようと思います。
今は残念ながら猛烈なFF不足で死にそうな私がいますので、HPを回復しにFFをプレイしてきます。今の私を癒してくれるFFは13ではありません。FF8です。植松さん音楽のFFです。なので贅沢にPS3でFF8始めます。ということで次回からFF8プレイ日記始めますよろしくお願いします。
ちなみに危機的に不足していたクラウド分はディシディアで回復したので無問題。というか、最近毎日夢の中に会いに来てくれていたので、わりと満たされていました。
FF13やBbSでディシディアは1ヶ月くらい眠らせていたから、操作方法を忘れているのではと心配になったけど、身体が操作を覚えていた。これは私の身体GJと言わざるをえない。
勘を取り戻したところで、新たな遊び方を模索。
今んとこ、公式で発表されているフレンドカードからレアアイテム強奪で盛り上がっている。アイテムドロップ率を上げるため、実戦的なアクセサリを外してラック値が上がるアクセサリを装備。そしてさらに、アイテムドロップ率が上昇する装備に変更。
要するに、
「紙のように薄っぺらい装備でどうしようもないアクセサリをじゃらじゃら着けた私」
VS
「ガチガチの殺る気満々装備に実用性抜群のアクセサリを着けた歴戦の勇者(強さSSS)」
の、まるで処刑ショーのような酷いバトル。
だがそれが良い。
燃えるじゃないのよぅっ!!
いつまでたっても面白い。それがディシディア・ファイナルファンタジーです。
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL: