忍者ブログ
猫大好き且つFF大好きっ娘の気ままな日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月12日に孵化した稚魚ベタたち。
本日で記念すべき生後1ヶ月です。

そんな記念日に、稚魚ベタたちは新たなステージへ進みました。
そりは水槽サイズアップ&赤虫でびぅ。



なんだかんだで、一番避けたかった40cm水槽を買ってしまった。
仕方ないね。
60cm水槽が砂利その他諸々含めたら70kgくらいになるって言ったらオカンがキレました。
\(^o^)/



ということで、新しい水槽にお引っ越し。
水量は多分今までの水槽の3~4倍はあるはず。

1.新しい水槽洗って4分の1くらい水道水貯める(カルキ抜き・水温合わせ済み)

2.稚魚ベタ水槽内の水を、半分くらい新しい水槽に入れる。(稚魚はまだ)

3.新しい水と古い水が混ざった水を、稚魚ベタ水槽に入れる。

4.2と3をある程度繰り返す。

5.石巻さんを新しい水槽に投入。

6.稚魚ベタを捕獲して新しい水槽へ…ここで問題発生。
稚魚ベタ捕まらねぇ…
(^_^#)
想像を遥かに超えた素早さに、イラッとする。
大きなカップで水ごと捕獲しようとしたが、稚魚ベタたちは意外に賢い。
カップの中に入らねぇ…。
細かい動きが出来るレンゲで捕獲…出来るわけがなかった。

7.面倒くさくなり、水槽を傾けて稚魚ベタたちを新しい水槽に流し込む。

8.問題なし。



かれこれ2時間かかってお引っ越し完了。
お疲れ様でした。






さて、ついに冷凍赤虫買ったので、ブラインシュリンプに赤虫混ぜて与える。
冷凍赤虫は小分けされていて、見た目はコーンビーフのよう。

これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ
これはコーンビーフ

意を決してコーンビーフを取り出すと、若干解凍されているそれは見事な赤くて長いものが垂れてきました。
どう見ても虫です本当にありがとうございましたうわぁぁぁぁあああああああ

でも3分後にはカッターで冷凍赤虫ザクザク切ってる私がいました。
親心ってスゲー。

ブラインシュリンプ&赤虫を入れると、最初は赤虫に見向きもしなかった稚魚ベタ。
けど、なんだかんだでチャレンジする稚魚ベタが現れた。

次のご飯の時間は、最初から赤虫に食らいつく稚魚ベタ出現。
なかなかの好評をいただく。
食べ残し0。
破裂しそうなほど膨らんだ稚魚ベタのお腹を見て、若干不安。

でも、赤虫食べてくれるようになったらご飯の準備の手間もだいぶかからなくなるので助かる。
ベリースライダーの症状も改善される場合があるみたいだし。



たくさん食って、デカくなれ。



PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/14 明日輝]
[02/01 おーちゃん]
[01/29 明日輝]
[01/12 トール]
[01/12 明日輝]
最新TB
プロフィール
HN:
明日輝
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Copyright ©  -- 猫の手も借りたい --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]