忍者ブログ
猫大好き且つFF大好きっ娘の気ままな日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付いたらすでに4時間ばかりバトル
けれど開始2分でいつも死ぬ

諦めずにすぐにリスタートするけれど
結局「がなる」で死ぬ

ジャマー、ヒーラー、ディフェンダー、オプティマ試行錯誤するけど
何回やっても何回やっても

ネオチューが倒せないよー
頼みのデス何回やっても通らない
ディフェンダーで攻撃しのいでもピコチューの群れにボコられる
ヘカトンも召喚したけど、多勢に無勢じゃ意味がない

だから次は絶対勝つために
僕はCP稼ぎにアダマン狩ってくる






ミッションNo.55ネオチュー&ピコチュー討伐。
…達成出来る気がしない。

FFでおなじみのオチューの強化(ネオ)なオチューだからネオチュー。
ちっちゃ(ピコ)なオチューだからピコチュー。
ピコチュー元気でチュウ。

ふざけた名前に騙されること無かれ。
こいつら相当凶悪だ。



ヴァニラをリーダーにして、その他2人はライトニングとファング。
ネオチューに正攻法が通用しないのは、私の技量が不足しているからなのか。
なのでヴァニラのみが使用出来る低確率で即死が発動する「デス」戦法を用いて討伐に挑戦。
要するにひたすら「デス」をかけまくるだけ。

パーティはジャマー・ディフェンダー・ディフェンダー。
現実(と書いて「リアル」と読む)に10~20秒でゲームオーバーさせられるような敵の攻撃をしのぎ、可能な限りデスを敵にかけ続けるにはこの組み合わせしかない。
上手くいけば1~2分持ちこたえる。



装備(ヴァニラ)
・ベラドンナワンド(弱体化成功確率↑)
・閃光のスカーフ(バトル開始時ATBMAX)
・ダッシューズ(バトル開始時ヘイスト)
・テトラティアラ(バトル開始時プロテス・シェル・ベール・ガッツ)
・ベストチョイス(レアアイテムドロップ率↑)

気休めのテトラティアラと欲望丸出しのベストチョイスを外して物理耐性上昇させよう…。



そんな感じで4時間粘ったが、一回もデスが通らない。
アドバイスくれた方は30分くらい粘ったらデスが通ったとのこと。
あれwwww何で?wwww
どんだけ私日頃の行い悪いの?wwww



でもな…女にも意地ってもんがあるんだ。
ここで引き下がっちゃ、無駄に費やした時間に申し訳が立たねぇよ。

それに…この戦いが終わったらディシディアに帰るんだ…。
クラウドが待ってる…。
PR
強く望めば望む程、遠ざかる希望。
その希望が強ければ強い程、逃した時の傷は大きい。
そして現実はその傷口を容赦なく抉り、そこに醤油少々お好みでとうがらしを添えて下さい。



つい先日発売した、FF13エリクサーver.2
ライトニング、ホープ、ファングのいずれかひとつが当たることを信じて2本購入。



結果

サッズ2本



…orz



もうエリクサー買わない
(´・ω・`)






まぁ良いや



ということで、ついにFF13をクリア致しました。
プレイタイムは57時間。
ちなみにミッションや宝探し、その他休憩等を含んでいるので標準のプレイタイムよりは遥かに長い時間がかかってしまいました。



プレイをした感想を少々。

今回はバトルが個人的に良かったです。
ザコモンスターで普通に全滅してしまうような敵の強さですが、それも戦略を立て直して何度か挑戦すれば勝てるレベル。
一瞬の判断ミスが命取りと言っても過言ではないバトルが多々ありますが、それがあるからこそ緊迫感溢れるスピーディーなバトルが楽しめるのではないかと。

そしてこれも個人的な意見ですが、チョコボが最高にカワユイです。
ヒナチョコボはもう反則。
スクエニさんはヒナチョコボのぬいぐるみでも出すと良いよ。
私が5~6個買うから。
パッと見、ヒヨコのぬいぐるみにしか見えんだろうがな!
チョコボと一緒に草原を駆け回って、宝探しして…とても楽しかったぜぃ!



ということで、今回をもちましてFF13プレイ日記は終了致します。

それでは皆さん、さようなら!!





















ん?

どうしました?
日記はもう終了ですよ(゜∀゜)





















か、勘違いしないでよね!?
この下には何もないんだからっ!!





















「…あなたも物好きな方ですねw」
こんなノリで日記を書くのは358/2days以来だな…。

以下、ガチ本音&多少のネタバレ注意。
独断と偏見に満ちているかもしれない。





















はい、それでは本編入ります。



えー、今回の良かった点。

・バトルおもすれー
・景色きれー
・音楽割と良い
・ブレイクした時の爽快感
・チョコボ
・リスタート機能
・イベントスキップ機能



逆に気に入らない点

・え、街を探索できないの?
・ちょ、最初~中盤のダンジョンに戻れないの?
・ダンジョンの仕掛けや謎解きは?
・ねぇ、飛空挺は?
・ミニゲーム…ミッションと宝探しくらいなの?
・つか、勝利のファンファーレはどこ行った?
・おいおい、プレリュードはないのかよ?
・何故「ファイナルファンタジー」の曲がないんだ!
・ヴァニラの動きがダパダパ
・カメラ操作の上下の操作がどのタイプにしても慣れなかった。
・ラスダンはバカみたいに強いザコモンスターが道を通せんぼしてやがるので本当に心が折れかけた。
・しかもそれが多数。
・戦闘は逃走不可。
・オプティマ切り替え時のカットインやめれ、一瞬の判断の遅れが命取りっつってるだろうがっ!
・召喚獣の存在意義がわからない。敵を一掃するような強さを見せてくれよ…
・魔法等の効果音の調整が不可能。っていうか「デス」の効果音が異常に大きな不快音で耐えられない。
・魔法さぁ…メテオとかホーリーとかアルテマとかフレアとかないんだね…
・ハイポーションとかねぇの?
・そういえばライトニング、重力を自在に操るとかいう設定だったけど、戦闘には一切反映されないんだね。



等々。
FFの伝統を良い意味でも悪い意味でもぶち壊したFFという印象。

あ、でも気に入らない点がかなり多いけど、それは気に入らない点を羅列しちゃったから多く見えるだけ。
私の気に入らない点は他の人にとって取るに足らないことだったり、逆にそこが良いと感じる人もたくさんいると思う。

だが音楽に関しては譲らない。
「勝利のファンファーレ」「プレリュード」「ファイナルファンタジー」はFFの世界を奏でる上で外せないと思ってる。



そしてストーリーについてだけど、うん、ホープが大好き。
ってか、ホープ主人公にすれば良いじゃん。
…ごめん、言い過ぎた。
でもそれほどまでにホープの物語は気に入ってる。

ストーリー、パーツパーツで見ると凄く良いんだけど全体的に見るとアレレ?な感じ。
特にエンディング周辺は「どうしてこうなる?」って言いたくなった。

後ね、敵側にいる方々の存在感が淡白すぎる。
ロッシュやナパートはストーリーでもっと有効活用出来たのでは?
良い立ち位置&性格してるんだから、もったいないよなぁ…。

まぁ私は物書きでもなんでもなく、ただの妄想族なので偉そうなことは言えないけど。



いろいろ辛口で書いてしまったが、それでも何だかんだで楽しめたFF13です。
やっぱりね、人間って悪い点が印象に残りがち。
良い点も、よくよく思い出したらたくさんある。
…今、良い点を挙げろだなんて野暮なことは言うねぃ。

FFとして点をつけるとしたら…70点台中~後半くらいかなぁ。
面白いっちゃあ面白いけど、結構粗が目立つ。
でも、プレイした時間を返せ!とは言わない。

とりあえずしばらくはミッションとチョコボを遊んでくることにすりゅ。



ではでは、これでFF13プレイ日記を終了致します。
お疲れ様でした。
遠く晴れた空。
漂う白い雲。
無限に広がる緑の大地。

そしてその大地を闊歩する凶悪なモンスター。



いきなり弱肉強食のサバンナに放り込まれた気分の私ですごきげんよう。



「わーい、ベヒーモスだぁ!」
(゜∀゜)タタッ

3分後
G A M E O V E R

わぉw



さてさて。
雑魚敵のHPすら6桁が普通になってきた。
まぁこちらの攻撃も、敵がブレイク状態且つ弱点ついたりすると1万超えるダメージを与えられるようになってきたんだけどね。

要するに、チェインブレイクさせないとどうしようもないってこと。
かといって調子こいてアタッカー・ブラスター・ブラスターでいつまでもチェインゲージ貯めてると敵の集中攻撃くらって戦闘不能なんてザラにある。
さすがにCP稼いで能力高めないとつらい。

ちなみにFF13はレベル制じゃなくてクリスタリウムっていうものでキャラクターを成長させていきます。
一言で言えばFF10のスフィア盤です。



さて、今まで寄り道は一切用意されていない一本道をただひたすらに駆け抜けていたわけで…いきなりだだっ広い草原に放置されたら、そりゃあ今までの鬱憤を晴らすためにあちこち走り回っちゃうわけですよ!
そしてこの草原ではサブイベントのミッションが用意されてる。
だから余計に先に進まなくなる。

しばらくミッションで時間を費やすことになりそうだ。



あちこち放浪した結果、各キャラクターもそれなりに成長してきた。
ライトニングさんで言えば
HP 1200前後→2800前後。
今までのクリスタリウムの成長マスはHP+10くらいだったのに、この時期に解放された成長マスはHP+100くらいになるんでね。
ここらで一気にキャラクターが強くなってくるよ。



そしてついにチョコボがいっぱいいる場所にたどり着いた!
もうどうしよう本当に可愛い!
私の中でFF13はチョコボを愛でるためのチョコボゲーになりそうです…っていうかチョコボゲーです。



あ、そういえば22日はエリクサーver.2の発売日だったっけ?
忘れてたー。
23日の研修帰りに買ってこよっかなー。
でもぶっちゃけライトニングさんとホープ君とファング姐だけで良いなぁー。

どうしても我慢出来ないから書いちゃう。
以下、ストーリーのネタバレを多大に含むので注意。
現在プレイ中の方やこれからプレイしようと思ってる方がいらっしゃると思うので、その方々は「戻る」を押してくださいましね。



















…もうそろそろ良いかな?



















はい、それではスタート。



さて、だいたい30時間くらいプレイして第11章まで行きました。

個人的にお気に入りはやはりホープ。
まだ甘えの残っていた少年が戦いや人との関わりを通じて成長していく…そんなお話が大好きな私。

父親を嫌っていた彼ですが、父親は息子を…たとえ忌むべきルシだとしても大切に思っていたようです。
くぅ…良いねぇ…。



ってか、ロッシュ中佐の存在感が薄い。
あとあの眼鏡の女の人も出番すくねー!
そんな二人がエリクサーで採用されているのに、何故唯一の私好みのイケメン、シド・レインズ准将がエリクサーのパッケージに採用されなかった!?

そう。
何故に今さらネタバレ日記を書いたかというと、シド・レインズ准将が我らに刃を向けたから。
かなりショックだったから。

聖府から追われているライトニングたちをかくまい、支援してくれたリンドブルム艦のシドさん。
てっきりオヤジ…しかもリンドブルムって辺りでFF9のシド大公を思い浮かべていたから、あまりのイケメン加減に咄嗟に正座を私にさせるくらいのシドさん。

さよなら、シドさん…。
忘れない…。
あなたの想い…私が受け継ぎます。

盛り上がった割には行動がワンパターンで、時間はかかったけど問題なく倒せただなんてことはない。
断じてない。
絶対にないんだから…っ!
しかも倒した後にセーブし忘れて
「うわ…またシドさんとバトルかぁ…さっき倒せたのはまぐれで、倒せなかったらどうしよう」
と焦った割に、2回目も全く問題なく勝てただなんて…シドさんに限ってあるわけないんだからっ!!



つか、シドのちょい前のバルトアンデルス戦がしんどかった。
計2回やり直し、どうにか対処法を掴んだ。
その対処法を実行し、バルトアンデルスの残りHPあと1割まで削ったところで「死の宣告」

…マズーイ(゜∀゜)

回復・防御優勢の戦法を取り消し、一気にアタッカー・アタッカー・ヒーラーで畳み掛けるしかない!!

手に汗握り、心臓が飛び出す程の緊迫感に襲われたバトル。
死の宣告カウントが残り100を切った辺りでついに勝利!!
思わず叫んだぜ!!
ちなみに死の宣告残りカウント100は相当ヤバいということは察して下さい。

一番燃えたバトルだったような気がする。



個人的に、召喚獣バトルとバルトアンデルス戦はキツかった。
召喚獣バトルはなー、時間制限がなければめちゃくちゃ楽なのに。まぁ時間制限がなけりゃあ本当にただの召喚獣習得イベントに成り下がるもんね。



まぁそんなところで、ネタバレ日記終了。
お疲れ様でした。
引き続きネタバレなしでちょいちょい記録。



やっぱり3人パーティは安定する。
今までほとんどが2人パーティだったから、3人パーティの安心感はハンパない。
バトル最初はジャマー・エンハンサー・ヒーラーで味方強化&敵弱体化&ライブラを行ってます。
個人的にこれは外せない。
そして準備が整ったらアタッカー・ブラスター・ブラスターでチェインを繋ぐ。
HP減ったらアタッカー・ブラスター・ヒーラーで攻撃しつつ回復…そんな流れ。


…ってか、金が貯まらないw
あれ…何でw?
もしかしなくても、ギルは宝箱&アイテム売却限定w??

おかしいよね?
だってもう第7章なのに所持ギルが5000ギルないんだよ?
最初の頃にポーションちょこちょこ買っただけなのに…

ああ、モンスターの落とした素材アイテム売れと。
でも、そんなこと言ったら武器やアクセサリの改造が微妙になってしまいますよ先生!



というか、召喚獣の使い勝手が悪い。
ドライブモードの操作方法がいまいちわからん。
んで、召喚するためにTPを3つ消費するわけだが、TPも結構な戦闘を重ねなければ回復しない。
んー、召喚は正直微妙だなぁ…。



さて、またチョコボに萌死しそうになった。
しかも、ついに大人チョコボと初遭遇だよ!
何だこのチョコボのチョコボによるチョコボのためのゲームはっ!!

…ウソ。
ごめん、言い過ぎた。
でもチョコボに萌死するのは仕方ない。
近づくとこっちを見てくれたり、近づき過ぎると微妙に距離を取ったり(笑)と、歴代FFの中で最も可愛いチョコボに認定しても良いと個人的に思う。

カメラも自由に動かせるので、好きなアングルでチョコボを愛でることが可能です。
個人的オススメはチョコボ後方を下から見上げるアングル。
チョコボの可愛い可愛い「ぷりぷりおちり」を楽しむことが出来ます。

言うまでもなく、動物に関しては私は尻フェチです。
あくまでも、動物限定なのをお忘れなく。



えー、話はちょい変わる。
昨日新宿駅構内を歩いていたら、辺り一面ライトニングさんだらけだった。

行き交う人で溢れる新宿駅構内で、人が途切れた僅かな時間をパシャリ。
宣伝に使っている金額が知りたいw



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/14 明日輝]
[02/01 おーちゃん]
[01/29 明日輝]
[01/12 トール]
[01/12 明日輝]
最新TB
プロフィール
HN:
明日輝
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Copyright ©  -- 猫の手も借りたい --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]